2022閑話録1(有馬 作句集)

     2022年閑話録の第1弾です。 2021閑話録4へ

2月作句(2022年2月22日)
コロナ禍で蟄居状態の昨今、七年前から中断していました作句を手すさびに再開してみました。
七年間のブランクは大きく、後期高齢者入りした身には語彙力の低下を痛切に感じました。
先達の原宗匠の指導の下、取り敢えず、再挑戦の句を下記の如く整理してみました。

 ・冬麗や検査を終へてカフェテリア  ・万歳と冬日欲しがる芽の固し
 ・水仙や横断歩道を手をつなぎ  ・一軒の空き家埋ずめて朽ち落葉
 ・駅前のビル解体の音寒し  ・梅一輪水飲む小鳥きりもなや
 ・急坂を犬と子が先息白し  ・不揃ひも香の良くて柚子湯かな
 ・啓蟄や一品ふやす料理本  ・外つ人の坊主めくりの独り勝ち
 ・手すさびの器の良けれ木の芽和  ・待合ひの裾に氷柱の行基像
 ・仲間待つ梢に一羽寒夕日  ・鳴き交はす梅一輪を賑はして
 ・何店も歩いてバレンタインチョコ  ・デパートの売場巡りやバレンタインチョコ
 ・本復の散歩ゆたかや春隣  ・春の山都の煙揺るぎなし
 ・音のなく光撥きて春の川  ・幾条の日矢に波音雪解川
 ・雪しまく七堂伽藍搔き消して  ・水煙も鴟尾も隠して霙かな
 ・寒空に声のくぐもる野鳩かな  ・しぐるるや御蓋の山を煙らせて
 ・しぐるるや陽射し時をり朱雀門  ・冬ざるる餌台つとに絶へ間なし
 ・湯豆腐や何時しか愚痴を聞く役に  ・新雪の哀しきまでの空の碧
 ・雨やまず二月の空を濁らせて  ・にんがつにして早や霊園の色ゆたか
 ・水溜飛ぶ子入る子春きざす  ・一晩の地球太らせ霜柱
 ・職退いてよもやのバレンタインチョコ  ・バレンタインチョコ待ちくたびれて日曜日
 ・春の色菓子職人の指先に  ・お年玉賀状一番違ひのまたひとつ
 ・残雪や山里すでに動き出し  ・靴跡の乱れて雪の駅近し
 ・風花や歌声弾む一限目  ・風花や湯煙に顔なでられて
 ・子の駆ける長き堤や雪残る  ・雪残る中洲に小舟繋ぎをり
 ・陽を撥ねて凍る小鳥の水飲み場  ・リベンジはぜんざいの後初テニス
 ・手すさびの寅の置物御慶かな  ・桜散る風の意のまま翻り
 ・大寒や轆轤の土の立ち上がる  ・幾たびも急かれ尿する寒の暁
 ・芝青む我が物顔に猫闊歩  ・江戸時代からの秘伝のおでん出汁

以上です。
7年前の初句集に比べると登山俳句が一句もない。炬燵俳句になりつつある(?)。
矢張り、散歩に出かけると発想が変わります。体力向上を兼ねて、吟行すべし!!

   2022閑話録2へ